せどり

Amazonせどりは難しい?稼げない?原因&解決方法

こんにちは、ギャルママ社長あやなです!

今回はAmazonせどりで稼ぐことができていない人に向けて、原因を詳しく解説していきます。

メリットやデメリットを振り返りながら、Amazonせどりで儲からない原因5つと儲ける方法3つをご紹介したいと思います。

動画解説もあるのでよろしければこちらをご覧ください。

あやな
あやな
Amazonせどりで伸び悩んでいる人は必見です!

Amazonせどりのメリット&デメリット

まずメリットといえばなんといっても、Amazonという超有名プラットフォームを利用できること。

販売する仕組みが整っている上、Amazonというブランドが勝手に集客してくれます。

さらに、FBAと言う独自のサービスを利用することによって、梱包や発送作業をAmazonに委託することも可能です!

それに対してデメリットを挙げるとすれば、FBAの使用手数料がかかってしまうことです。

FBAの手数料は商品やメーカーによって変動するので、注意が必要です。

手数料はどこで販売しても取られるものですが、この手数料の計算を間違えると簡単に赤字になってしまいます。

また、Amazonを利用するにあたり様々なルールを把握しておく必要があります。

あやな
あやな
違反してしまうと自分のアカウントがイエローカードをもらったり、BANされてアカウントが停止になってしまうことも!

ルールをきちんと理解して覚えておく必要があるのも、せどりでAmazonを使うデメリットの1つ。

以上メリットとデメリットについてお伝えしました。

次に、Amazonせどりで儲かってない人のよくある原因をご紹介します!

儲からない原因①
リサーチ不足

せどりは、ニーズがある商品を探して売っていくというのが鉄則。

売れるかどうか分からないような商品をいつまでも仕入れていたら、もちろん儲かりません。

売れそうな商品に目をつけるリサーチ力は、学べば必ず身につけていくことができます。

私自身、始めはせどりの「せ」の字も知りませんでしたが、今では月に100万円から150万円の収益を上げています。

あやな
あやな
1人で効果的なリサーチの方法を探求するのは難しいので、私はベテランの先輩に一から学びながらリサーチ力をつけていきました。

儲からない原因②
ノウハウが古い

せどりの一番稼げるノウハウは、常に更新し続けています。

例えば、Amazonでルール変更が起きた場合などは、それまでのやり方だと大きく損をする可能性があります。

あやな
あやな
新しいノウハウを、その都度きちんと学んでいきましょう。

儲からない原因③
行動量が足りない

たとえどれだけ良い商品を仕入れたとしても、しっかり発送していかないと売れないですよね。

リサーチや納品をちゃんと定期的に行わないと、継続した利益を出すことはできません。

あやな
あやな
目標売上を目指していても行動量が伴わなければ、達成すること叶わないのです。

儲からない原因④
利益の計算ができていない

デメリットの部分でもお伝えしましたが、手数料や送料をしっかり把握して、正しく計算することが重要です。

それができていないと、黒字になると思っていた商品でも手数料を差し引くと赤字になっていたり…。

利益を出すための計算方法を学び、ツールなどを利用していきましょう。

儲からない原因⑤
市場の変化に対応できてない

リサーチ方法を学んでも、いつも100%黒字でいることはできません。

利益を出すには、売れるタイミングや値崩れのタイミングを予測していく必要があります。

また、例え赤字が確定している商品でも、タイミングによっては返送するのがいいのか売り切るべきなのか変わってくるのです。

対応の仕方を間違えてしまうと、場合によっては大きく損をしてしまうことに…。

たえず移り変わる市場の変化を、しっかりと掴んでいきましょう!

以上Amazonせどりで儲かっていない原因5つでした。

次に、逆にAmazonせどりで儲ける方法を、3つほどご紹介します!

儲ける方法①
FBAを賢く利用する

FBAを使っているから儲かるわけではありません。

FBAの性質を学んで理解した上で、上手に利用していくことが大事です。

メリットとデメリットを把握して、損をしないために手数料の計算などをしっかり行えるかどうかがポイントとなります。

儲ける方法②
外注化を検討する

これは初心者からするとまだ先の話になりますが、せどりをやっていくと必ず

「もっと稼ぎたいのに、月利が30万円~50万円辺りから伸びない!」

という壁に当たる時期が必ずと言っていいほど訪れます。

大抵の場合、せどりに割く時間が足りていないことが原因です。

どんなに頑張っても、1日は24時間以上増えません。

すでに時間をMAXまで使っている人が、自力で作業時間をさらにもっと増やすのは難しいですよね。

あやな
あやな
そこでもっと効率よく回すために、外注で人に任せる作業を作ることで利益はぐんと伸びていきます

儲ける方法③
仕入れを工夫する

リサーチといっても、その方法は人によって様々。

もちろん正しいリサーチ方法を身に付ける事は大前提ですが、その中でリサーチのバリエーションを増やしていくとよいでしょう。

リサーチの幅を拡げて仕入れ力を高めることで、Amazonせどりでさらに稼いでいくことが可能です!

以上、Amazonせどりで儲けていない理由と儲ける方法をまとめましたが、いかがでしたか?

あやな
あやな
ポイントを押さえて、赤字が出ないように賢く稼いでいきましょう!

それではまた会いましょう♪
バイバーイ

無料相談やイベント情報はこちら
  • せどりに興味がある
  • 副業について知りたい
  • 収入が足りなくて辛い

そんな方向けに現在、無料相談(通話も可)を受付けております。

せどりだけじゃなく、お金の悩みに関しても相談に乗りますので、是非お気軽にお問い合わせくださいね。

また、私がせどり開始4ヶ月で月収150万円稼ぐに至った思考やノウハウ、毎月開催しているせどりの無料体験イベントに関する情報なども発信しています。

LINE@