こんにちは、ギャルママ社長あやなです。
今回のテーマは、コンサルやスクールなどの自己投資で失敗しがちな人の話です。
動画解説もあるのでよろしければこちらをご覧ください。
ビジネスを学ぶためにスクールなどにお金をかけるのは、多かれ少なかれ不安がよぎりますよね。
詐欺で200万を失った状態で自己投資
私が稼ぐきっかけとなったせどりのコンサルを受けた時の話です。
FX関連で詐欺に遭い、200万円の負債がありました。
しかも、子どもを出産してからまだ1ヶ月…。
借金がある上に子育てとの両立。
でも不安を押し切り勇気をだしてせどりのスクールに申し込むという決断をしました。
その自己投資の結果、成功を収めたのです。
今はスクールの運営側で活動をしていますが、その中で「スクールに加入しても結果を出しにくい人」の人物像が分かってきたのです。
そこで今回は、コンサルで失敗する人の特徴3選をご紹介して、失敗しない自己投資のコツを伝授したいと思います!
①どんな事でもすぐ他人のせいにする人
事あるごとに
「自分が今稼げていないのは講師の先生の教え方が悪いせいだ」
と主張する人は、スクールに入っていても結果が出ません。
自分がなかなか行動できない理由に、他人を言い訳に使う人が結構多いのが現状です。
「子育てが忙しい」
「本業が立て込んでいる」
などで副業に割く時間がないと言うのなら、副業に自己投資する意味がまるで無いのです。
②素直になれない人
どの分野においても言える事ですが
「納得いくところだけ従う」
というスタンスでコンサルを受けるのは勿体ないことです。
時には多少の疑問が残ることもあるでしょう。
しかし、一度受け入れてすぐ行動に取り入れる方がはるかに結果につながりやすいのです。
まずは素直になってみましょう。
③頑張る理由・スピード感が無い人
確かに、理由が無くても結果を出すエリートな人はいます。
しかし
「なんとなく」
で始めてしまって、コンサル期間がまるまる無駄になっている人がたくさんいるのが現状。
頑張る理由や目的が分からない人は、現時点では副業に取り組むべきではないかなと思います。
以上、コンサルで失敗する人の特徴3選をご紹介しましたが、いかがでしたか?
コンサルやスクールを有効活用して、未来につなげる自己投資をして下さいね!
それではまた会いましょう♪
バイバーイ