こんにちは、ギャルママ社長あやなです。
今回は、店舗せどりと電脳せどりの違いを徹底解説しようと思います!
動画解説もあるのでよろしければこちらをご覧ください。
店舗せどりは実際にお店を回って商品を仕入れる方法です。
それに対して電脳せどりは、ネット上で商品を仕入れて販売する方法です。
どちらの方が自分に向いているんだろう?と迷っている方もたくさんいると思います。
どっちが稼げるのか?という疑問にもお答えします。
店舗せどりのメリット①
値付けの甘いお店が見つかると稼ぎやすい
自分の家の近くや行ける範囲で値付けの甘い店舗を見つけることができれば、その店舗を回るだけで高額の利益が取れます!
お店によるので運も大きいですが、おいしい店舗を諦めずに探してみましょう。
店舗せどりのメリット②
一つの店舗で大量仕入れがしやすい
「お一人様1点まで」などの条件がなければ、一つのお店で大量に仕入れることができます。
値下げ商品は個数制限あることが多いですが、運良く制限がないパターンもたまにあります。
そのお宝商品を、ライバルより先に見つけていきましょう!
店舗せどりのメリット③
仕入れの時の送料がかからない
直接仕入れに行くので、商品を送ってもらう必要はありません。
ただ、今時はネットで仕入れても送料無料の場合が多いので、そこまで大きな違いはないです。
送料はかからなくても、店舗せどりは車を走らせて仕入れに行くパターンが多くガソリン代や経費として車の維持費がかかります。
店舗せどりのメリット④
仕入れた後にすぐ出品できる
店舗せどりは何と言ってもキャッシュフローの回転がすごく早いのが特長です。
すぐに売れる商品をリサーチして売るのはもちろんですが、電脳せどりの場合は
仕入れ→家に届く→検品→納品
という流れの都合上、タイムラグが発生します。
店舗せどりは仕入れてすぐ写真をとり、数分以内に出品ということもできます。
すぐに出品できるということは、そのぶん早く売れる可能性も高いですよね!
店舗せどりのデメリット
一番のデメリットは、店舗せどりをする地域によって差があるところです。
場所によっては稼ぎやすかったり反対にどうしても良い商品が手に入りにくかったりしてしまいます。
また、店舗せどりはパソコンの前で完結する電脳せどりと比べて体力を消耗します。
外に出て店舗をたくさん回り、一日中仕入れしたりするとやっぱり疲れますよね。
これもデメリットとしてよく挙げられることですが、仕入れできる時間帯が限られています。
お店が開いている時間帯じゃないといけないので、営業時間内に仕入れに行かなければなりません。
電脳では基本的には24時間仕入れができるので、店舗せどりの不便なところと言えます。
私が始めのうちは店舗せどりに挑戦しなかった理由の一つでもあります。
お店の中でじっくりリサーチをしたり、同じ商品を大量に買うという行動は、特に女性は抵抗があると思います。
どうしても他人の視線が気になる人は、家でゆったりできる電脳せどりをオススメします!
電脳せどりのメリット①
ネットで完結する
電脳せどりのメリットはなんといってもこれです!
家の中で座っていても仕事ができるのは嬉しいですよね。
店舗せどりみたいにアクティブに外を回るわけではないので、あまり体力を消耗しません。
電脳せどりのメリット②
24時間仕入れができる
私が子育てしながら電脳せどりをやっていてありがたかったことは、いつでも隙間時間に仕入れが可能なことです。
店舗せどりではお店が開いていないと絶対に仕入れができません。
それに対して、電脳せどりの場合はパソコンさえあれば24時間リサーチできます!
もちろん仕入れやすいタイミングや利益を取りやすい時間帯はありますが、ワーママにとってかなり便利な特長ですよね。
電脳せどりのメリット③
スマホでいつでも仕入れが出来る
ちゃんとしたネット環境さえあれば、外出先でもスマホひとつで仕入れをすることができます。
営業で外回り中に休憩がてら仕入れをしたり、通勤時間にリサーチをしたり…
もちろん家でパソコンを使うほうが見やすいですが、外出先でも好きな時にサッとリサーチできて便利です。
電脳せどりのメリット④
地域差がないこと
店舗せどりと違い、都会にすんでいようが田舎に住んでいようが差は生まれません。
ネットショップは全国同じで平等なので、全員に利益を獲得する可能性があります!
電脳せどりのデメリット
電脳せどりのデメリットは、仕入れた時に送料がかかる場合があることです。
「◯円以上お買い上げの場合のみ送料無料」と言うサイトをよく見かけますよね。
電脳せどりで送料がかかるのは大抵このように縛りがあるパターンです。
また、注文した商品が届くまでにタイムラグがあるのも欠点のひとつ。
店舗せどりのように「これいいな」と思ったものをすぐに仕入れて販売するというわけにはいかないのです。
さらに、商品を実際に手にとって見ることもできません。
自分のイメージとは違ったものが届く場合も多く、細心の注意が必要です。
返品できないような通販サイトはほとんどないので、あまりにも粗悪品だった場合は返品すれば良いでしょう。
しかし返品するのもやや手間がかかるので、できれば避けたいですよね。
以上、店舗せどりと電脳せどりのメリットとデメリットについて解説しました。
結局どっちが稼げるの?という質問をよくいただくのですが…
どちらでも儲かる可能性は十分にあります!
生活スタイルや住んでいる地域と照らし合わせて決めていくのが一番いいと思います!
私はせどりを始めた当時、まだ息子が生後1ヶ月ちょっとだったので外出が難しく、電脳せどりから始めました。
でも店舗せどりはキャッシュフローが早いし自分に合っているなという人には店舗せどりから始めても良いと思います!
今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた会いましょう♪
バイバーイ