こんにちは、ギャルママ社長あやなです。
今回のテーマは、副業で稼ぐ時に注意すべき人間関係の話です。
動画解説もあるのでよろしければこちらをご覧ください。
これから新しいことにチャレンジして、人生を良い方向にもっていきたい!
そんな時に、ネガティブなことを言ってくる人や邪魔をしたりする人がいて、足枷になってしまうことって結構ありますよね…。
そこで今回は、断捨離した方がいい人3選をご紹介していきます!
①悪口や陰口を言う人
このタイプの人に関わって得することは一つもないです。
副業などを始めて頑張っている時に、表向きでは「すごい!頑張って!」って言ってくれる人。
ところが裏では、
「あの子、最近怪しいことに手を出していて…」
と周りに言いふらしたり、SNSに書き込まれたりすることも!
我慢すればいいか…と思いきや、その被害は陰口を言いふらされるだけではとどまりません。
この情報社会、それがきっかけで厄介なことに巻き込まれるというのも十分にあり得るのです。
さらに、自分だけならまだしも共通の知人の悪口を聞かされたり、
「あなたはどう思う?」
などとこちらから悪口を引き出そうとしたり…
そんなことが続くと、なんだか気持ちがネガティブな方向に引っ張られてしまいますよね。
このタイプの人とは絶対に関わらないことをオススメします!
②ウソをつく人
しょっちゅうウソをつく人というのは、意図的・計画的にウソをつくというより、もはやウソつき癖がついています。罪悪感などありません。
とにかく
「認められたい」
「責められたくない」
「注目されたい」
という性格の人が多いです。
自分が良ければ他人のことはどうでもいい、自分だけが得したいという考えを常に持っています。
周りの人も、最終的にはこの人の発言に全く耳を貸さなくなってきますよね。
人のことが信じられなくなるし、不快な気持ちになるだけなので、離れた方がいいでしょう。
③すぐ怒る人
怒りっぽい人というのは、とにかく相手を支配したいという考えの持ち主。
かなりプライドが高い人です。
プライドだけでなく、自分が抱えているストレス・モヤモヤを容赦無く他人にぶつけたり、小言を言ってきたり…
勝手な人ですが、残念ながら結構いますよね。
さらに「悩みがあるから相談にのってほしい!」というから聞いていたのに、いざアドバイスをすると
「それは違う!」
「あなたは間違っている!」
となぜかキレられることも…笑
その人と交遊を続けていれば、その短気な性格に対処するため、怒られないように常にこちら側が我慢することになります。
そうすると、どんどん自己表現が出来なくなってしまいます。
だんだんと相手のイライラが伝染して、自分までイライラしてしまい…。
関わっていて良いことはありません。
以上、断捨離した方がいい人3選をご紹介しましたが、いかがでしょうか。
身近にこんな人がいたら、稼げるものも稼げなくなってしまうので、思い切ってサヨナラしましょう!
それではまた会いましょう♪
バイバーイ