こんにちは、ギャルママ社長あやなです。
今回は、せどりとパソコンのお話です!
「せどりを始めるにはパソコンは必要ですか?」
「MacとWindowsだったらどっちがオススメ?」
という質問をいただくことがとても多いです。
そこで今回は、せどりで使用するのに向いているパソコンについて詳しく解説していこうと思います!
どのようなノウハウでせどりをしていくのかによってパソコンの活用方法は変わります。
ただ、どのノウハウでも基本的にパソコンは持っておいた方が良いです!
もちろんせどりはスマホがあればできますが、作業効率が落ちるため結局パソコンを買う人が多いです。
デスクトップ型?ノート型?
パソコン選びで1番初めに迷うことといえば、デスクトップとノートパソコンの二択ですよね。
これは作業的にはどちらでもOKで、自分のライフスタイルと照らし合わせて決めることが大事です。
例えば、ゆくゆくは脱サラしてカフェやコワーキングスペースで作業したいと思っている人。
また、仕事での移動が多い人などは、ノートパソコンにしておいたほうがいいでしょう。
私自身、家にこもって作業し続けることがとても苦手な気質のため、持ち運べるノートパソコンを選びました。
Windows?Mac?
次によく質問されるのが、WindowsとMacのどちらを選ぶべきかということですが、基本的には慣れている方を選択すればいいと思います。
ただし、現在パソコンを所持していなくて、せどりのためにこれから購入する予定の人には、Windowsをオススメしています。
せどりに必要なツールの中にはWindowsのみ対応のものがあり、Macユーザーが不利な場面が多少あるためです。
新しく買うならWindowsが良いですが、わざわざWindowsに買い換えるほどの差ではありません。
無理せずに、使いやすいと思うものを使うことが1番です!
オススメのスペックは?
次にスペックですが、メモリは4GB以上あればOKです。
また、ストレージはSSDの場合は128GB以上、HDDの場合は500GB以上がよいでしょう。
SSD、HDDとはパソコンの動作速度やデータ容量に関わるものです。
数字が大きいほどスペックが高く、サクサク快適に使うことができます!
オススメの価格帯は?
新品のパソコンでそれなりのスペックのものを、低予算で探そうと思うとなかなか難しいですよね。
予算が厳しくて絶対に5万円以下で抑えたい場合は、中古で買うのがオススメです。
中古のパソコンだとそこそこのスペックで3万円台のものもたくさんあります!
サイト内で検索してみると、意外と良い状態のパソコンがたくさんありますよ!
購入してから家に届くまで少し時間がかかってしまうことが難点ですが、お店に行くのが面倒な時も家にいながらゆっくり選べるので便利です。
動作確認のチェックさえ怠らなければ、中古のリサイクルショップや店舗に行って購入するのもありです!
以上、せどりにオススメのパソコンについてお伝えしましたが、いかがでしたか?
パソコンについて悩んでいる人は、この記事を参考にしていただけたら嬉しいです!
それではまた会いましょう♪
バイバーイ