こんにちは、ギャルママ社長あやなです。
今回は、せどりに向いている人・向いてない人について語っていきます!
動画解説もあるのでよろしければこちらをご覧ください。
せどりに興味があって、始めたいと思っていても
「自分には向いていないかも…」
と踏み出す勇気が出ない人は多いと思います。
お金が欲しくて始めるのに、失敗して損してしまったら意味がないですよね。
そこで今回は、ベテランせどらーの私がせどりに向いてる人の特長4つをご紹介したいと思います!
①ネットショッピングが好きな人
普段からAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどネットのお店で買い物する人は、せどりを始める上でアドバンテージになります。
私自身、せどりを始める前からAmazon Primeやメルカリなどを利用していたので、初心者ながら理解がしやすかったと思います。
さらに、どのサイトが一番安いのかを比較して購入した経験があると、せどりで大いに役に立ちます!
とはいえ、これまでネットショッピングやメルカリを利用していなかったけど月100万円稼いでます!って人も普通にいます。
ただ、私が教えているノウハウでは、Amazonを販売先として使うことが多いので、利用者は有利かなと思います!
②ネットやテレビのニュースをよくチェックしている人
トレンドのアニメや映画などのグッズ、またSNSなどでバズっている商品をチェックして仕入れることはせどりをする上で欠かせません。
そのため、ネットニュースに目を通す習慣がある人は有利と言えるでしょう。
ただし、トレンドの商品だけで稼ぐのは難しいもの。
ニュースのみに頼らず、常に現状や過去の売れ行きの良い商品のデータを分析していく力が必要です。
③あきらめが悪い人
これはせどりに限らず、ネットでビジネス全般に言えることです。
副業で稼ぐには、会社に属したりせず個人で稼ぐ力をつけないといけないため、失敗や経験を積んでいくことになります。
それなりのリスクを覚悟できなければ、挫折して終わる可能性が高いです。
「商品が思ったより売れない!」
などといちいち失敗して落ち込んでいては、実力がついていきません。
これは間違いなく言えることですが、リスクを背負う覚悟がない人は始めないほうが身のためです!
もちろん、失敗前提で始めるのは嫌ですよね。
リサーチ方法を学んだり、自分に合ったノウハウをちゃんと選択していくことで、成功する可能性を高めることができます。
私はせどりを始めた当初、商品のリサーチに10時間以上費やしていましたが、今では1、2時間ほどで済んでいます。
そのくらいの時間なら、育児中の主婦や会社員の人も取り組めますよね。
基本的には1日のうち2時間ほどの時間を確保できれば、せどりを始めることができます。
仕入れもスマホで簡単にできるので、移動中でもポチポチっとできます♪
④即金性を求める人
正しい方法できちんと継続することができれば、せどり初心者でも初月から稼ぐことができます!
実際に私も初月の利益は20万円ほどでした。
売り上げまでのスピードを求めるなら、商品を仕入れてから販売するまでの時間が重要です。
ダラダラせずに手早く納品をしなければ、売り上げにはつながりません。
「仕入れた商品を早いスパンで販売する」ということを意識すれば、初月からバンバン収益化できますよ♪
もし、アフィリエイトやブログで稼ごうとした場合、未経験となると初月の収益は予測がつきませんよね。
以上、せどりに向いている人の特長4つを解説しましたが、いかがでしたか?
せどりに絶対に向いていない人はあまりいないと思いますが、強いて言えば副業に時間を割きたくない人でしょうか。
作業を極力したくなくて資金はそこそこある人は投資を、また情報発信に自信がある人はブログなどで収益を得るといいでしょう。
上記に当てはまらず、コツコツとしっかり稼いでいきたい人は、せどりがオススメです!
それではまた会いましょう♪
バイバーイ