こんにちは、ギャルママ社長あやなです。
今回はせどりでオススメの仕入先についてお伝えしていきます。
動画解説もあるのでよろしければこちらをご覧ください。
普段、メルカリを利用して不用品を売っている人はたくさんいると思います。
しかし、これから先もずっと不用品を売ることができるわけではありません。
もう売るものが無くなっちゃった…なんて時に、気軽に使える仕入れ先があれば便利ですよね!
「ゆくゆくはせどりで稼ぎたい!」
と考えている人でも、始めからいろんな有料のサイトを登録して仕入れていくのは怖いですよね。
無料でちょっと試せるようなサイトがあれば、気軽にせどりに挑戦するきっかけになるかと思います!
ぜひ参考にしてみてください♪
お宝商品が眠っているお店とは?
【1つ目】
リサイクルショップ
リサイクルショップにも色々な種類がありますが、私が一番使っているのはセカンドストリートです。
セカストの商品はお店の人が査定をしているわけではないので、値付けが甘いことが多々あります。
メルカリで高く売れる商品が密かに眠っていたりするので、見つけ出してあげましょう!
また、アパレル、家電、ベビー用品、家具、日用品…
ありとあらゆるジャンルの商品が売っています。
どういうものを仕入れたらいいかわからない人は、まずセカストに行ってみて自分の得意ジャンルを発見してみましょう。
その他、有名どころだとブックオフ、ハードオフ、トレジャーファクトリーがあります。
有名じゃなくても地元にあるリサイクルショップでOK!
行ってみるといい発見があるんじゃないかなと思います。
ただ、リサイクルショップは道路沿いにあることが多いため、車で行かないと持って帰るのが大変だったりします。
【2つ目】
ジモティー
ジモティーとは、家の近く不用品を販売している人に直接会いに行って、引き取ることができるアプリです。
車がなくても、手で運べるような商品だったら大丈夫です!
ジモティーでは基本的には引っ越しを理由に不用品を出品している人が多いです。
引っ越しの時はいらないものを早く売ってしまいたいため、小さなものだとなんとゼロ円で出品している人もいます。
引っ越しのシーズンなどは安くいろんな商品が出ていることが多いので要チェックです!
8月は、9月に転勤する人が引っ越しするので商品をガンガン売っています。
【3つ目】
自然物
自然物とはシーグラスや松ぼっくりなど、外で取れる人工ではないものです。
真夏のシーズンだとセミの抜け殻も売れたりします。
基本的にまとめ売りで出品することが多いのですが、自分で拾えるものなので完全無料で集めることができます!
松ぼっくりや貝殻などを買う人は、ハンドメイドをする人が多いです。
都会や海がない県に住んでいると、貝殻が欲しくても取りに行くのが大変ですよね。
自分では入手が困難なため、メルカリなどで買おうとするのです。
松ぼっくりはクリスマスのリースを作る際に使用する人が多いので、その辺りのシーズンによく売れます。
私はハンドメイドなどがかなり苦手なタイプなので、これらのものが売れていることに初めはびっくりしました(笑)
子どもの夏休みの宿題で、図工の作品を作って提出するために8月の半ばに慌てて買う人がいたり…。
様々な需要があるものです。
以上、無料で使える仕入先3選でした。
売り物に困った時に、ぜひ参考にしてみてほしいと思います!
それではまた会いましょう♪
バイバーイ