せどり

店舗せどり回るならココ!仕入れ先5選

あやな
あやな
こんにちは、ギャルママ社長あやなです。

今回は、店舗せどりに適したおすすめのお店ついて解説していきます!

動画解説もあるのでよろしければこちらをご覧ください。

「店舗せどりをしたいけど、どの店舗で仕入れたらいいの?」

と、迷っている人は多いと思います。

そこで今回は、ベテランせどらー直伝、店舗せどりにオススメなお店5選を紹介していきます!

あやな
あやな

それぞれのお店の特徴や、利益商品のジャンルも紹介するので必見です♪

【1店舗目】
セカンドストリート

セカストことセカンドストリートの特徴は、取り扱ってる中古商品の幅がとにかく広いこと!

もとは古着屋さんなのでアパレル商品はもちろん、家電やおもちゃなどオールジャンル揃います。

グッチやエルメスなど、だれもが知ってるハイブランドがかなりの安値で手に入ることも!

セカストは店員さんが値付けをしています。

そのため実はよそでは高い値段がついていることを知らずに、安く売っているパターンが結構あるのです。

また、取り扱っているジャンルが豊富なため、初めての店舗はセカストをオススメします。

あやな
あやな
人それぞれ向いている取り扱いジャンルが違うので、セカストで自分の得意ジャンルを見つけましょう!

学びのためにも、利益を取るためにも十分活用できるお店だと思います!

私はもともとセカストが個人的に好きだったのもあり、ずっと回っていました。

ただしセカストで仕入れる際、一つ注意点があります。

専門の鑑定士の人がいるわけではないので、安く手に入る反面、たまに偽物のブランド品が紛れていることもあります。

購入するときは、きちんとその商品のタグを確認するということを徹底しましょう!

セカストの店員さんに

「これ見せてもらってもいいですか?」

と聞くと、ショーケース中の商品も見せてもらうことができます。

おもちゃなどのパーツが足りているか確認したいときも、声をかければ中身を広げてくれます。

何か不安な点がある場合は、店員さんに聞くのが良いと思います!

【2店舗目】
ブックオフ

ブックオフは回る人が多く、知名度が高いので知らない人はいないですよね。

基本的には、名前の通りマンガ本や雑誌を仕入れたいときに適した店舗です。

その他、ゲームやおもちゃもたまに良い商品が眠っていたりするので、チェックしてみるといいと思います!

ブックオフも店舗によっては色々な商品を扱っているので、得意ジャンルを見つけることができます。

注意点ですが、コミックはセットで仕入れなくてはならないため、ふらっと徒歩で回ると持って帰るのがとても辛いです!

あやな
あやな
本だから小さいだろうと油断せず、車で行くのがベターです。

【3店舗目】
ハードオフ

ハードオフで仕入れるのに一番オススメのジャンルは家電系です。

アパレル品も売っていますが、私はアパレルならセカストの方が利益が取りやすいイメージですね。

ハードオフなら家電の扱っている量が多いので、利益が取りやすいです。

あやな
あやな
ジャンク品も多く販売されていて、調べてみると意外とメルカリで高く売っていたりしますよ!

【4店舗目】
ゲオ

ゲオでの一押しジャンルはゲーム系です。

ソフトやゲーム機本体の利益商品が多く、発売されたばかりの商品で安く売られているものが狙い目!

また古いゲームを調べてみるとレアな値段になっていて高く売れる場合もあります。

店舗によっては駐車場の料金が取られる店舗もあり、それが理由で避けてる人も結構多いです。

しかし、避けられがちな店舗こそ利益商品が残っている可能性大!

回ってみると良い発見があると思います。

【5店舗目】
ドンキホーテ

ここまでお伝えしてきた店舗とは違い、ドンキホーテでは基本的に新品を扱うことになります。

日用品や食料品など、他の店舗とは違うジャンルのものを仕入れることができます!

ドンキだとライバルも多く、仕入れができる時とできない時の差が開きがちなのが欠点です。

セール商品も商品によっては利益が取れたりするのですが、あまり多くは取れません。

眠っているお宝商品を見つけられたらラッキーかなという感じです!

以上、店舗せどりにオススメなお店5選を紹介しましたが、いかがでしょうか?

あやな
あやな
お気に入りのお店や得意ジャンルを見つけて、効率よく利益商品を仕入れていきましょう!

それではまた会いましょう♪
バイバーイ

無料相談やイベント情報はこちら
  • せどりに興味がある
  • 副業について知りたい
  • 収入が足りなくて辛い

そんな方向けに現在、無料相談(通話も可)を受付けております。

せどりだけじゃなく、お金の悩みに関しても相談に乗りますので、是非お気軽にお問い合わせくださいね。

また、私がせどり開始4ヶ月で月収150万円稼ぐに至った思考やノウハウ、毎月開催しているせどりの無料体験イベントに関する情報なども発信しています。

LINE@